アレルギーの種類と発予防策について
アレルギーと一口に言っても、原因や症状が出る場所によって種類分けがなされています。たとえば、食べ物が原因で起こる食物アレルギーです。ソバやエビなどの甲殻類、タマゴといった非常に多くの食品がアレルゲンとなりえます。その症状は様々で、湿疹が出たり呼吸困難になる、粘膜が炎症を起こしたりかゆくなったりするといったものです。
アトピー性皮膚炎は菌類やダニ、一部の食品が原因となります。皮膚が赤くなり強いかゆみを示す、ただれるといった症状がよく出ます。アレルギー性鼻炎は、ハウスダストや花粉などのアレルゲンが鼻の粘膜に付着することによって生じます。鼻水やくしゃみなどが主な症状です。アレルギー性結膜炎は目に症状が出て、目ヤニ、充血、かゆみなどが主なものです。その原因は雑菌や花粉、食品など幅広いものがあります。気管支喘息は細菌やウイルスによる感染症やハウスダスト、ダニなどが原因となります。咳や気道が狭まって呼吸が苦しくなります。
どのアレルギー症状も必ずアレルゲンが元となっています。そのため、何が症状を引き起こしているか調べて、それを避けるのが最善の予防策です。皮膚科や耳鼻科などでどのアレルゲンに反応しやすいかのテストができますので、調べてみると良いでしょう。
また、免疫力に異常が見られる時に症状が強くなる傾向があります。そのため、日頃からストレスを溜めない、運動と十分な睡眠を心がける、健康的な食生活を送るなど生活習慣に気を付けることも非常に重要な予防策となります。